top of page
kdetafile

発熱外来について

スタッフが足りないため、10月27日以降当面の間、新型コロナ感染の疑いがある患者さんに行なっておりました発熱外来を午前のみ行うことといたします。

午後は行うことができません。


以下に該当する患者さんにつきましては、午後の受診をお断りすることになります。事前にご連絡いただきまして、可能な限り午前中の受診をお願いいたします。

なお、今後新型コロナの感染状況が落ち着きました際には、下記症状がある方についても他の感染症を優先的に考え、通常通り(インフルエンザなど含め)診察いたします。


苦渋の選択をいたしましたことをご理解いただければ幸いです。


☆新型コロナ感染が疑われる症状☆

・2日以上の発熱(37.5度以上)、強い咽頭痛、咳症状の持続

・急な味覚・嗅覚障害

・14日以内に新型コロナ感染者との接触

これらの方は、一度ご相談ください。

最新記事

すべて表示

1月7日(火)8日(水)の臨時休診について

おはようございます。1月3日夕方より咳嗽が強くなり、その後毎日朝と夕方コロナとインフルエンザの検査を行っておりましたが陰性であったため、昨日も診療を行いました。 ところが昨晩検査を行ったところインフルエンザA型が陽性となりました。...

1月3日当番医について

1月3日当番医の診療時間は9時~18時となります。インフルエンザ、新型コロナ感染者が増えてきています。発熱、咽頭痛、倦怠感、強い咳がある方は、まずお電話にてご相談ください。なお救急対応を行う為の当番医であり、通常の診療とは異なります。長期処方等は行えませんでのご注意ください。

年末年始の休診について

12月29日~1月5日まで年末年始の休診となります。なお1月3日は当番医として診察いたしますが、救急対応が中心となり通常の診療とは異なります。長期の処方等は出来ませんのでご注意ください。

Comments


bottom of page